トイトレ 知っておくべき 3つの策

子育て

暖かくなって、
いよいよ本腰いれないとなーと思う
親御さんが多いのではないでしょうか?

意外と知られていない、
事前知識を3つ、あげていきます。

  • 個人差がある
  • グッズは最小限に
  • 大人も子どもも 余裕があるときに


個人差がある

周囲から入ってくる情報
(web上や ママ友)は
早くに
トイトレが終わるケースが多いです


実際は、
小学校に入っても、
トレイの問題が続いていることは多いです。


小学校の宿泊学習で

「おねしょをまだしているんですけど、
 どうしたらいいですか?」と

いうケースはわりと多いです。


この場合は、学校の先生に相談すると
夜中に起こして
トイレに連れて行ってくれるケース
も多いです。


小児科や、泌尿器科に相談すると、
お薬や漢方を処方してくれる
ケースもあります。


それだけ、
個人差のある問題だということを

事前に知っておくと、
焦らずに取り組めると思います。


グッズは最小限に

保育園や幼稚園で、
必須になっているものは致し方ありませんが

便座シートや、トレーニングパンツは
使わなくてもよいケースが多いです。


トレーニングパンツは
6層式でも、3層式でもぬれます!

ぬれるんです。基本、ぬれます!


なので、ズボンと肌着は、
多めに用意することがおすすめです。


我が家は、
好きなキャラクターのトレパン2枚のみ。
(園でもってきてくれ、と言われた分だけ)


あとは、普通の布パンツと、
着替えを大量購入しています。


布パンツをはいて、
濡れたら着替えて、紙パンツに交換!
というスタイルをしていました。


肌が弱い子は、
トレパンの化成素材に
かぶれたりもしますしね。

大人も 子どもも余裕があるときに



春は季節の変わり目です。

そして、
周囲の変化が大きいときでもあります。



幼稚園や保育園の中には
「4月からはパンツで登園しましょう!」
というところもあるかもしれません。


が、個人的には、
そんなことは無視してよい、と思います。


ただでさえ、
不安があり、
色々なことを
チャレンジしていかなくてはいけない時に

あえて、負荷をかけることは不要です。


ですが、お子さんの中には

「○○組さんになったからパンツになる!」
「幼稚園になったからパンツにしたい!」

という子もいます。


お子さんの気持ちと
大人の状態に合わせて
進めていきましょう。


布パンツの上に紙パンツ
紙パンツの上に布パンツ


そんな工夫をした
親御さんもいらっしゃいました。
子どもの履きたい気持ちに、
寄り添っていますよね。


あわせてどうぞ

とは、いうものの、気になるグッズ事情です。

娘の時に購入。王道。喜んでのっていました。半年ものってないかも?
大人がめんどくさくなるパターン。

サウンドはいらないと思ったら
電池入れないのもありかと。

今は祖父母の家においてあって、
次男が面白がって使うそうです。

長男の時に使用。スタンド別売り。

色味がいいですね。

ですが、長男次男ともに
意外と、
バランスよく普通の便座に座れていたので
ほとんど使わず。

今の便座はよくできているのですね〜。

トレパンは、
園で指定された枚数程度で十分です。


6層式は、
めちゃくちゃ乾きにくいし、結局濡れます。

3層、4層ぐらいが無難だと思います。


むしろ、着替えをたくさん買っておくほうが
これからの夏の季節にも役立ちます。


意外とぬれるのが肌着です。

園のストックとしても
たくさん用意してくれると
保育士さんもたすかります。




いきなり「トレパンもってきてください!」といわれることもあります。
そんなときは、お急ぎ便ですね。

コメント